2008年7月29日火曜日

5分でわかる!Web of Science(その2)

 トムソンロイターは引用文献データベース「Web of Science」の利用方法に関する不明な点を理解したり、効率的な検索方法を把握したりするためのマニュアルを豊富に公開しています。新しいマニュアルとして、「5分でわかるWeb of Science(その2)」を追加しました。
 今回は、インパクトファクター値に焦点を当てて、Web of Scienceからの論文検索を経て、注目した論文を掲載している雑誌のインパクトファクター値を知る方法を紹介しています。

2008年7月22日火曜日

Web of Knowledge バージョン4.3リリース

 トムソンロイターによって提供されるWeb of Knowledge(ウェブ・オブ・ノーリッジ)がバージョンアップされました。今回のバージョンアップによって、 Citation Map(サイテーション・マップ)という機能が追加になりました。研究者や院生が注目した論文を中心にして過去や未来に向けて視覚的に論文や研究の相互関係をみることのできる機能が追加になりました。この機能を閲覧するためには、ウェブブラウザー上でJAVA(TM)が動作する環境が必要となります。図書館で確認したところ2008/7/23現在、日本語版JAVA(TM)では図を表示しないことを確認しています。トムソンロイターで改善中につき、本機能はご利用にならないでください。
 Web of Scienceの論文詳細表示において、「Citation Map Beta」の表示があらわれますが、現時点ではクリックしないでください。また、今回のアップデートによる変更点(English)は以下URLでご覧ください(英語のみ)。http://isiwebofknowledge.com/librarian_wokhome/p2p1/ (July 2008)

※Citation Mapの説明資料(日本語版)

2008年7月18日金曜日

EndnoteWeb/Web of Science/JCR 自由参加型インターネット講習会のお知らせ

トムソンロイターは個人(研究者・大学院生)を対象としたインターネット講習会(自由参加型)を下記の期日・時間に実施します。Web of Science/Endnote Web/Journal Citation Reportsなどの文献データベースや文献ツールを論文執筆支援ツールについて講習を行います。この自由参加型では基本的な各ウェブツールの使い方や検 索結果の見方、Endnote Webの特徴、Impact Facterの見方について学ぶことができます。大学キャンパス内でなくても高速のインターネット環境があれば自宅からでも参加できます。

期日:平成20年8月4日(月)~5日(火)
対象:教員・学生
内容:WoS/Endnote Web/Impact Factor(JCR)の利用方法他
時間:ツールによって時間帯が異なります
機材:インターネットフォン用のヘッドフォン/スピーカフォン
詳細はこちらをご覧ください。

2008年7月17日木曜日

医学部保健学科学生グループ対象に講習会をしました

 岡山大学附属図書館とトムソンロイターが協力したインターネット講習会(第6回目)として、自主的に申し込みのあった大学院保健学研究科の学生グループ 5名を対象に実施しました。今回は「助産婦(助産師)」や「教育」をキーワードとして、Web of Scienceでの検索事例を解説しました。キーワードの指定の善し悪しで検索結果に影響ができることを実際に画面で確認してもらい、また検索結果から電 子ジャーナル全文を入手したり、探している研究分野の過去からの動向の見方(年度別の論文数グラフや引用数グラフ)、また文献集合の効率的な絞り込み方法 を見てもらいました。また、検索した結果から必要と思う文献をWeb上に保存することのできるEndnote Webについてもその使い方を中心に操作法を講習しました。参加者は保健学科新入生にも係らず、受講レベルも高く、質疑応答が講習の途中で飛び交い、繰り 返し説明したりする場面もあったりと講習の習熟度としては良い結果が得られたと思いました。しばらく実際に使ってもらい、秋に再度受講していただけると幸 いに思い第6回目のインターネット講習会を終了しました。

 実施日時:平成20年7月17日 13:00-14:30
 場所:鹿田キャンパス 鹿田分館2階リサーチフロア
 参加者:大学院保健学研究科5名(1年生)
 内容:Web of Science/Endnote Web/JCR on the Web

★過去の実施実績
 第1回 工学部(高井研究室)
 第2回 理学部(学生グループ)
 第3回 薬学部(佐々木研究室)
 第4回 農学部(大学院授業:神崎先生)
 第5回 資源生物科学研究所(協力:資生研分館)
 第6回 医学部保健学科(保健学研究科学生グループ)

2008年7月14日月曜日

SpringerLINK講習会を実施しました

 岡山大学附属図書館では電子ジャーナルシステム「SpringerLINK」の講習会を、7月14日(月)に中央図書館及び鹿田地区保健学科情報実習室で実施しました。参加者は中央図書館は2名、鹿田地区は7名の参加がありました。Springer社は世界規模の出版社であるとともに、学術雑誌約1,200タイトルのほか多くの電子ブックを発行しており、岡山大学では今年度2005-2008年の電子ブックコレクション5 分野への全文アクセスができるようになりました。SpringerLINKを利用すると同社が発行する学術雑誌や学術書に掲載された文献にアクセスして、全文を迅速に入手することができます。講習会ではSpringerLINKの特徴や使い方について、一つ一つを実習しながら講習を行いました。
 参加者の多くは電子ジャーナル経験件数が全体に浅い方が多く、今回を講習会を通じて電子ジャーナルがどのようなものであるのか、Pubmedなどの文献データベースとの違いなどの基本的な事柄について習得していただきました。全体に今回の講習への反応は良く、しばらく使ってみるのでまた講習会に参加したいとのアンケートが数名から寄せられた。

2008年7月4日金曜日

SpringerLINK講習会のご案内(鹿田地区)

本講習会は終了しました。9名の参加がありました。

 岡山大学附属図書館は世界的な学術出版社シュプリンガーが提供する電子ジャーナルサイト「シュプリンガーリンク」の講習会を行います。岡山大学附属図書館 は 20年6月に「シュプリンガーリンク」から全文アクセスことのできる電子ブック5分野(行動科学,バイオテクノロジー,化学&材料科学,経済 &ビジネス,コンピュータ科学)の2005年以降を購入しました。この中にはコンピュータ科学研究のコアブックとして位置している 「Lecture Note of Computer Science」も含まれます。
 講習会ではシュプリンガー社から講師を迎えて、「シュプ リンガーリンクの使い方」や関連情報について説明します。また講習会はヒアリンクだけでなく、その都度質問があれば質問をしていただく方式で進行していく 予定です。普段感じている「シュプリンガーリンク」の使い勝手に関する疑問点について質問してください。自然科学はも とより、人文・社会科学まで幅広い学術分野をカバーするの学術雑誌について、古い年代であっても掲載論文を全文利用できます。修士課程/博士課 程の大学院生にとって、「サイエンスダイレクト」と並んで「シュプリンガーリンク」は研究進捗において知らなくてはならない必須ツールの一つと言えるで しょう。講習会の詳細は下記を参照してくだ さい。

(鹿田地区)
日時:平成20年7月14日(月)18:30-19:30
場所:岡山大学鹿田地区(実習室は未定)
講師:シュプリンガー社トレーナー
*なるべく事前予約をお願いしております。
*当日参加も受け付けます。

お申し込みはこちらから

2008年7月2日水曜日

ScienceDirect講習会を実施しました

 岡山大学附属図書館は平成20年7月2日(水)に世界最大の電子ジャーナルデータベース「ScienceDirect」の講習会を実施しました。参加者は津島地区2名、鹿田地区16名の参加をいただきました。今回は「ScienceDirct」の基本的な利用方法について実習形式で講習を実施しました。世界最大の電子ジャーナルプラットフォームである「ScienceDirect」のブラウズアクセス、文献検索方法のほか、文献の出力やユーザー登録などの機能について一つ一つ実際に体験してもらいながら説明をしました。多くの参加者は「ScienceDirect」未経験者が多く、今回の講習会を機会として使ってみようと思った方が多くいました。

2008年7月1日火曜日

CiNii講習会(第6回目)を実施しました(中央図書館)

 岡山大学附属図書館は6月30日(月)14:30-15:30でCiNii講習会を実施しました。特に、国立情報学研究所が作成・サービスしている学術 検索ポータルである「GeNii(ジー・ニー)」を紹介するとともに、同ポータルに収録されている個々のデータベースの特徴を紹介しました。今回は大学院社会文化科学研究科の大学院生(経済分野専攻)1名の参加だったので個人対応で講習を行いました。利用者から具体的に要望のあった「固定資産」に関する文献検索をCiNiiやKAKENを使って実習形式で行いました。今後、個別に講習を対応してもらいたいとの要望が寄せられた。

※「CiNii」と「JDreamII」の違い
  「JDreamII」(作成:科学技術振興機構)には科学技術に関するあらゆるタイプの文献情報が収録されています。学術文献以外にも会議録やテクニカレ レポート、国内のみならず世界各地の文献情報(日本語に翻訳)などの文献情報も収録しています。これに対して「CiNii」(作成:国立情報学研究所)は 海外文献は収録されていませんが、大学紀要や研究集録のほか学会誌などへの掲載文献を網羅的に収録しています。また雑誌記事索引のデータも「CiNii」 から検索できるので国内文献については国内最大と言えるでしょう。ちなみに、国内の医学文献を探す場合は「医中誌Web」や「JDreamII(JMed ファイル)」を検索するとよいでしょう。