2010年5月25日火曜日

【中央図書館】データベース講習会のお知らせ

文献情報(主に外国)を探索するために必要なデータベース講習会を下記の日程でおこないます。
対象は学内の教職員・学生。初心者の方でも参加できます。
講師はデータベース提供会社より派遣された専門家です。

●全般(Web of Science + EndNote)
 日時:平成22年6月10日(木)16時15分から17時45分
 世界中の色々な文献情報を検索できます。引用・被引用からの検索もできます。
 文献情報をデータベース化するためのソフトであるEndNoteについての説明もあります。

●生物分野(Biological Abstracts + Ovid Medline)
 日時:平成22年6月14日(月)10時25分から11時55分
 世界中の生命科学全般(生物学、農学、基礎医学等)の文献を検索できます。

●物理学・電気工学・電子工学分野(Inspec)
 日時:平成22年6月14日(月)12時45分から14時15分
 世界中の科学技術(物理学、電気工学と電子工学等)の文献を検索できます。

●経済学分野(EconLit)
 日時:平成22年6月15日(火)10時25分から11時55分
 世界中の経済分野の文献を検索できます。

●心理学分野(PsycINFO)
 日時:平成22年6月15日(火)12時45分から14時15分
 世界中の心理学と関連領域の文献を検索できます。

●論文投稿のためのScienceDirect活用法と最新機能の紹介
 日時:平成22年6月28日(月)14時30分から16時00分
 世界最大の電子ジャーナルデータベースを利用した論文投稿についての説明。

●SpringerLinkについて
 日時:平成22年6月30日(水)16時15分から17時45分
 海外出版大手Springer社の電子ジャーナルデータベースの利用方法を説明します。

開催場所はいずれも 附属図書館中央図書館AV演習室(新館1階) です

申込方法:
メールの件名を「データベース講習会申し込み」とし、受講希望データベース名・お名前・学部・学年又は職種・連絡先(電話/メールアドレス)・参加人数(グループで申し込む場合)を下記までご連絡ください。
申込先:
 附属図書館参考調査係(担当:川上)
 メール:FBG7322@adm.okayama-u.ac.jp
 内線:7322

2010年5月18日火曜日

【鹿田分館】講習会開催日決定

 4月16日にお知らせいたしました、【鹿田分館】講習会のご案内にて、日程が未定になっていた2つの講習会の開催日が、次のように決まりました。

≪応用編≫
  ■Web of Science・JCR・EndNoteなど
     6月10日(木)18:30-20:00

  ■SpringerLink
     6月30日(水)18:30-20:00

≪会場≫
  いずれも鹿田分館3階 情報実習室
     (図書館内の階段から上がってください。)

≪お申し込み・お問い合わせ先≫
  次のいずれかの方法でお申し込みください。
   ・電話  086-235-7053(鹿田地区内線 7053)平日9:00-17:30
   ・メール fcg7053■adm.okayama-u.ac.jp
    (■は@に読み替えてください。)
   ・カウンター 平日9:00~17:00


 基礎講習会、応用講習会はこの他にも各種開催しております。
4月16日の案内もあわせてご覧ください。

【鹿田分館】講習会のご案内
http://okalibliteracy.blogspot.com/2010/04/blog-post_16.html

2010年5月6日木曜日

【中央図書館】文献入手講座(基礎編)のご案内



以下の通り、図書館ではレポートや論文作成のための文献を入手するための講座を開催します。GoogleやYahoo!で検索しただけでは評価されるレポートや論文は書けません。この機会に資料の入手方法を身につけませんか?
受講をご希望の方は、申込方法に従ってお申し込みください。

文献入手講座(基礎編)
1)(学部)文系向け講座
開催日時:(B1)5月12日(水) 10:35~11:35(2限)
      (B2)5月12日(水) 18:00~19:00(6限)
      (B3)5月19日(水) 14:40~15:40(4限)
      (いずれか都合のいい方を選択してください)
講座内容:
   1.情報探索とは?
   2.資料の特性と使い道
   3.文献情報の読み方と書き方
   4.私は何を調べればいいの?
     自分のテーマに合った資料の探し方-日本語DB編
     ・CiNii
   5.岡大の所蔵資料の探し方
   6.学外への資料取り寄せの方法
   7.著作権について

2)(学部)理系向け講座
開催日時:(R1)5月12日(水) 14:40~15:40(4限)
      (R2)5月19日(水) 10:35~11:35(2限)
      (R3)5月19日(水) 18:00~19:00(6限)
      (いずれか都合のいい方を選択してください)

講座内容:
   1.情報探索とは?
   2.資料の特性と使い道
   3.文献情報の読み方と書き方
   4.私は何を調べればいいの?
     自分のテーマに合った資料の探し方-日本語DB編
     ・CiNii ・JDream
   5.岡大の所蔵資料の探し方
   6.学外への資料取り寄せの方法
   7.著作権について

開催場所(共通):附属図書館 新館1F AV演習室


各回共通申込方法:
図書館のカウンターに申込用紙を常備しておりますので、そちらにご記入の上、職員にお渡しください。
または
メールまたはFAXに、以下の項目5点をすべてご記入の上、タイトルに「文献入手講座申込」と記入して送信してください。
1.お名前
2.連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
3.学部
4.学年
5.希望講座(希望講座のみご記入ください)
文 系 編:(B1)5月12日(水) 10:35~11:35(2限)
      (B2)5月12日(水) 18:00~19:00(6限)
      (B3)5月19日(水) 14:40~15:40(4限)

理 系 編:(R1)5月12日(水) 14:40~15:40(4限)
      (R2)5月19日(水) 10:35~11:35(2限)
      (R3)5月19日(水) 18:00~19:00(6限)



問合せ・お申込先:

附属図書館参考調査係
MAIL: FBG7322■adm.okayama-u.ac.jp(■→@へ変更して送信ください)
FAX : 086-254-6152
携帯からお申込みの場合は、右のQRコードもご利用ください。